2017/09/23

DURAN DURAN 日本武道館 2017年9月20日 懐かしのデュランデュランは今でもイケてた!

2017年9月20日。
DURAN DURAN(デュランデュラン)ペイパー・ゴッズ・ジャパン・ツアー2017 日本武道館公演に行ってきました。

1982年の初来日から実に35年の時が経過。日本公演は9年ぶりとなります。
日本でも絶大な人気を誇った彼らですが、解散せずに現在まで活動を続け、日本武道館を埋めることができるのですから、本当にすごいです。

1981年2月に「PLANET EARTH(プラネットアース)」でデビュー。

メンバーはボーカルのサイモン・ル・ボン。キーボードのニック・ローズ、ベースのジョン・テイラー、ギターのアンディ・テイラー、ドラムのロジャー・テイラー。
テイラーが3人もいますが、別に兄弟というわけではなく、親戚関係でもないようです。

今でいうヴィジュアル系のルックスで、イケメンバンドとしても、かつての女子たちに大人気でした。

「GIRLS ON FILM」「HUNGRY LIKE THE WOLF」「SAVE A PRAYER」「RIO」「IS THERE SOMETHING I SHOULD KNOW?」「UNION OF THE SNAKE」「NEW MOON ON MONDAY」「THE REFLEX」「THE WILD BOYS」「NOTORIOUS」「ORDINARY WORLD」と代表的な曲をあげてみただけでもこれだけはあります。
特に一般的に有名なものといえば「THE REFLEX」でしょう。
現代の若者でもこの曲は耳にしたことがあるようで、私の娘も知っていました。

今どの曲を聞いても古さを感じさせないし、昔はかなりアイドル的扱いがあったような気がしたのですが、こうやって列記してみると、なかなかの本格的アーティストなんだと再確認させられます。

メンバーの脱退、再結成などを繰り返しながらも、35年を経た現在でもデュランデュランはしっかりと生き続けてきたのです。

DURAN DURAN 日本武道館

この日は前座として双子の可愛い女の子BLOOM TWINSが17:50から18:20まで演奏、18:30から19:30までCHIC feat. ナイル・ロジャース。
デュランデュランの登場は19:50からとなりました。

ナイル・ロジャースはCHICとしてヒットを飛ばした後、多くのスターのプロデューサーとして華々しく活躍してきました。
BLONDYのデボラ・ハリー、マドンナ、デヴィッド・ボウイ、ダイアナ・ロス、ミック・ジャガー、ジェフ・ベック。そうそうたるスター達です。
そして、ナイル・ロジャースはデュランデュランのプロデュースも手掛けているので、今回は一緒にツアーに参加しているというわけです。

ナイル・ロジャースの演奏曲は、デヴィッド・ボウイのレッツダンスやマドンナのライク・ア・ヴァージン、ダイアナ・ロスのアップサイドダウン、そして、CHICのヒット曲「Le Freak」と昔懐かしい曲が続き、会場は大盛り上がり。

この日の日本武道館の観客はほとんどが昔若者だった人たち。私を含めて、青春の時代をデュランデュランをはじめとする洋楽の大きなムーヴメントの中で過ごしてきた人間ばかりです。
今はおじさん、おばさんですが、心はみんな昔の若かったころの自分を保っているつもり。前座のナイル・ロジャースからオールスタンディングでノリノリでした。

19:50。いよいよデュランデュラン登場。今回のツアーのタイトルにもなっている新アルバムからの曲ペーパー・ゴッズでスタート。

セットリスト

PAPER GODS(新アルバムPAPER GODS)
WILD BOYS
I DON'T WANT YOUR LOVE
A VIEW TO A KILL
COME UNDONE
LAST NIGHT IN THE CITY(新アルバムPAPER GODS)
ONLY IN DREAMS(新アルバムPAPER GODS)
LOVE VOODOO
NOTORIOUS
PRESSURE OFF(新アルバムPAPER GODS)
HOLD BACK THE RAIN
FACE FOR TODAY(新アルバムPAPER GODS)
ORDINARY WORLD
SUNRISE / NEW MOON
HUNGRY LIKE THE WOLF
WHITE LINES
GIRLS ON FILM

アンコール
UNIVERSE ALONE(新アルバムPAPER GODS) / SAVE A PRAYER
RIO

まだまだイケてるおっさんたち


新アルバムからの曲をところどころに交えながら、往年のヒット曲を連発。
最後に私の一番大好きなリオをやってくれたのは嬉しかったのですが、残念ながらTHE REFLEXがなかったことが残念でたまりません。
やはり、生であの名曲を聴きたかったです。

サイモンは声が昔とさほど変わらず、ほとんどノンストップで歌いっぱなしの体力にも敬服しました。
体型はさすがに膨らんでいましたが、あの声は本当に素晴らしかったです。
2年ほど前のKISS来日公演の時、ポール・スタンレイの声がカスカスで、あまり出ていなかったのがショックだったのですが、サイモンは目を閉じていれば昔の彼が浮かんでくるほど。高音が出にくかったところが何回があったものの、あとはほぼパーフェクトでした。

そして、キーボードのニックのかっこよさ。時々大きなスクリーンに映し出される彼の演奏姿、そして顔。年をとっても絶品の渋さ。デヴィッド・ボウイに小室哲哉が憑依したようなカリスマでした。

DURAN DURANは2017年の現在でも全く色衰えることなく、現役で活躍していました。そして、私たち往年のファンも同様に年を重ねてはきましたが、気持ちだけは昔のままで踊ったり、スクリームしたり、歌ったり、会場中を舞う紙吹雪に狂喜したり、大きな風船を飛ばしあったり、30年以上のタイムスリップを果たした感じがします。
















2017/09/22

トラブル 不用品の処分どうする?古物商の観点からのアドバイス

アルーアは古物商の仕事も十数年やっております。(「も」と言いましたのは、他にも仕事があるからですが)
古物商の許可を得ている個人及び法人を対象に年に一度、管轄警察署による古物商の法定講習会があり、先日この講習会に行ってまいりました。

最近はリサイクルショップや古書店などに不用品を売るだけでなく、個人でもフリーマーケットに参加して売ったり、ネットオークションやフリマアプリなどで不用品を販売できる時代になっています。
簡単に不用品処分ができる時代だからこそ、トラブルも多くなっているのです。

古物商というのはリサイクルショップ、古書店、古美術商、ブランドショップ、中古車販売店、金券ショップなど、これら中古品や新古品を扱うすべてのショップが含まれます。
古物商の中に「主として扱う」品物の分類があるだけで、許可は一種類。古物商のみとなっているのです。

「古物商」は最寄りの警察署に申請して許可をもらいますが、なぜ警察なのでしょうか。

それは、古物商には盗品が持ち込まれることが多く、その犯罪を防ぎ、犯人を検挙するために、古物商が防波堤的役割を求められているからなのです。

空き巣や強盗、万引きといった犯罪で盗まれた品物は換金されることが多いのです。それらの品物を換金する場所。それはリサイクルショップや金券ショップなどの古物商になるわけです。

盗品を盗品と見破れずに買い取ってしまった場合は、古物商は無償で盗まれた被害者に品物を変換する義務を負います。
つまり、盗品を買い取ってしまうと、古物商にとっても大きな損害となってしまうことになります。

古物商は「偽物でないか?」「盗品でないか?」という疑いの目で常に持ち込まれる品物と持ち込む人物を見るように求められています。
そのため、不用品をリサイクルショップなどに持ち込むと、必ず名前や住所、生年月日などを記入させられますし、身分証明書の提示を求められるはずです。
未成年の場合は保護者の同意を確認されます。
これらの手順は法律で定められていますので、必ずしなければならないものです。拒否をすれば買い取ってもらえませんし、もしもお店がこういった身分確認を怠っていることがあったら、そのお店は法律を守っていない店であり、信用できるお店なのか疑われるような質の悪いお店であるといえるのです。

よく盗品と疑われやすいものは、未使用未開封のゲームやCD、値札のついた未使用品、同じものが不自然に複数ある、などの場合です。
私も実際に、人からもらったゲームソフトを開封すらせず、処分しようと思ってそのままゲオに持ち込んだところ、買い取れませんと言われたことがあります。
開封して別のお店に持っていったら買い取ってもらえました。
逆にネットオークションやネットフリマで自分で売る場合は、未開封というのが大きな付加価値になるので、未開封品はネットで自分で売る方が高く売れる可能性があります。

不用品の処分どうする?


不用品の処分とひと口に言っても、売る品物によって選択肢は変わってきます。
金券類の場合は金券ショップ。自動車やバイクは中古車販売店か新車の下取り、もしくは買い取り業者。美術品は古美術商。このあたりは選択肢は少ないですし、個人売買もむずかしいジャンルになります。

本やCD、ゲームソフト、フィギュアの場合、ブックオフや古本市場、ゲオなどの買い取りに出す方法が一般的ですが、ものによって値がほとんどつかず、買い取ってさえもらえない場合もあります。
CDは最近よくある握手やハイタッチなどのリリースイベント券目当てに大量購入した場合、これらはほとんど値がつきません。
世の中にあふれかえっているからですね。
この場合はネットで捨て値で売るか、知り合いに配りまくるしかありません。
もちろん、値段がつくCDもありますので、そういうものはショップで買い取ってもらうのが簡単で楽だと思います。

本についても、買う時に高い豪華装丁のハードカバーは意外に安くされてしまいます。逆に文庫本の方が買取店には好まれるようです。いずれにしても、1冊5円みたいなレベルの話になってしまいます。専門書などは特別なものを除いてほとんど買い取ってもらえないか、ほとんど値がつきません。
意外に高く売れるのは漫画です。コミックは人気度によっても違いますが、大概値が付きます。それも状態によってかなり良い値がつくのです。全巻セットともなると、もっと買い取り額が上がります。
人気の漫画の場合はできるだけ全巻セットにしておいて、セットで売るのがお得ですね。

ゲームソフトも人気度によって買取が全然違ってきます。未開封のものや同じゲームソフトを複数売るのは避けた方が良いです。本やゲームソフトは万引きしたものが持ち込まれることが多いので、かなりナーバスにチェックされます。変な疑いをもたれるのもいやだと思いますので、これらのものはまとめて売らず、小分けして処分していった方がいいかもしれません。


衣類の場合、リサイクルショップでは段ボールいっぱいの古着でも50円とか、悲惨な状況になることが多いです。新品でも、けっこうなブランド品でも、買い取り価格は本当に安くされてしまいます。
大量にある場合は、フリーマーケットに参加して売ってみるのも面白いです。
アルーアは数年に一度、家の不用品をまとめてフリマ出店して処分しています。
フリマはほとんど毎週どこかで開催されていますし、申し込みもネットで簡単に申し込めます。出店料も2,000円くらいからありますので、スーツケースに入れて持ち込んでもいいですし、車があれば車に乗せて持っていって、フリマ会場で並べてお店屋さん感覚で販売もできます。
ファミリーでフリマ出店すると、子どもたちもお店屋さんごっこ感覚で楽しめますし、フリマ会場を見て回ることもできるので、楽しい休日のイベントとなること間違いなしです。

衣類はもちろんメルカリやフリル、ラクマなどのフリマアプリでもかんたんに個人出品することができます。
ただ、衣類などをフリマアプリで売る場合、一番多いトラブルが状態の思い込みです
新品、未使用品などは大丈夫ですが、少しでも着用した衣類の場合、商品説明が不足していると思わぬトラブルが起こります。

着用感って誰もが共通の感覚ではない


着用感あり。よく見る商品説明だと思いますが、着用感にもいろいろあり、一度着ただけの美品というきれいな状態もあれば、ヨレヨレでノビノビ、テロテロ、どれだけ着たの~?と言いたくなるような着こんだものまで。
画像でわからなければ、届いた時に「え~?」となってしまいますよね。
出品者が思う着用感と購入者が感じる着用感はかなり差があると思ってください。
購入者は期待値があるので、きっときれいに違いないという思い込みをしがちです。だからこそ、出品者は小さなしみ、虫くい、シワ、よれ、毛羽立ちなどを細かくチェックして商品説明に記載する必要があるのです。
これを怠ると、思わぬクレームや低評価につながってしまいます。

ブランド品に関しては真贋の問題がありますので、たとえ自分が正規ショップで購入した間違いない本物だとしても、証明するレシートなどが手元にない場合は、古物商許可のあるブランドショップや質屋さんに買い取ってもらうことをおすすめしますし、購入する側であっても、個人間の売買ではなく、中古の場合はきちんとしたブランドショップや質屋さんで鑑定を経たものを買うことを絶対にオススメしたいと思います。

偽物やコピー商品にひっかからないためには、ネットでの個人売買が最も危険です。個人売買する場合は、必ず出品者の評価をチェックして、良い評価、悪い評価含めて文章の内容まで読むことが必要です。
個人出品者でも正規品をきちんと売っている場合がありますので、それを見極めるのは評価を読み取るという手段しかありません。
必ず、評価はチェックするようにしましょう。








2017/09/20

ザ・ゴルフクラブ竜ケ崎に行ってみた 【ゴルフ場レポ】【女子ウケ診断】茨城県のゴルフ場

ハワイで過去2回だけラウンドした経験はあるものの、その2回とも時間切れで18ホール全てを回りきることはできませんでした。

日本国内のゴルフ場の経験は河川敷のショートコースのみ。

いまだ日本の正式なゴルフ場未経験のアルーアでしたが、この度、ゴルフ場デビューを遂に果たして参りました。

それがザ・ゴルフクラブ竜ケ崎!


茨城県竜ケ崎市にあるゴルフ場です。

開場1990年の本格的な林間コース。キャディ付きプレーとセルフプレーが選択でき、プレー料金は9,000円~25,000円くらい。
ネットで予約が簡単にできるので、空きがあれば直前でも予約可能です。

茨城といっても都心からは常磐自動車道から圏央道に入り、牛久阿見ICで降りて約7キロで到着するので、かなり近く感じました。

ザ・ゴルフクラブ竜ケ崎正門からクラブハウスへ

格式ある正門から車で1分ほど走るとクラブハウスの玄関でお出迎えが待機。
車からキャディバッグをおろして預かってくれます。キャディバッグはこのままカートに積んでもらえるんですね。
河川敷ショートコースでは手引きカートだったので、この至れり尽くせりなサービスに感動してしまいました。
ゴルフ場に慣れた人にはあたりまえのサービスなのでしょうが、私は初めてなので一つ一つが驚きです。

それから車を駐車場に停め、クラブハウスに入ってフロントへ。

ここでTカードの提示を求められました。

なんと、Tカードでスマートチェックインができるんですね!


Tカードで簡単にチェックインができ、おまけにTポイントも付くと聞いてびっくり。
全く聞いてなかったので、持ってきてなかったんです。残念。Tポイントが・・・。

Tカードがない場合は紙に名前と住所、電話番号を記入するよう求められます。
予約時に確認したゴルフ場のホームページにはTカードについてのインフォメーションが何もなかったので、フロントでTカードの提示を求められるとは全く考えてもみなかったのです。一言、ホームページに記載があれば、ありがたかったのですが。


チェックインすると、スコアカードを二つ折りのケースに入れたものを渡されます。このケースにロッカーのカギがついていました。

ロッカールームは男女別の場所にあり、女性の方は長い廊下にいくつもの部屋があり、番号によって入る部屋が違います。
部屋に入ると木製のクラシカルなロッカーが左右に並び、中央にソファが置いてあります。

ロッカールームの中

ロッカーには○○様と名前が書かれています。
画像の左の方で扉が開いているロッカーに四角い手帳のようなものがぶら下がっていますが、それがスコアカードが入ったケースです。このケースにロッカーのカギがついているので、こういう状態になっているというわけです。

廊下の右手にいくつかある部屋がロッカールームです

ロッカールームのある廊下の突き当りには浴場があり、脱衣所、シャワー、お風呂、化粧室(個室)がありました。
タオルもバスタオル、フェイスタオル、体を洗うタオルの三種類がたくさん置かれていて、シャンプー、リンス、ボディシャンプーももちろん完備。
個室の化粧室にはドライヤー、化粧水、乳液、メイク落とし、綿棒、ティッシュ、ブラシ、くし、必要なものはだいたい揃えられています。

女性の場合は、この他にメイク用品も必要となりますが、そういうものは自分でポーチに入れて用意していくことになりますね。

浴場にある個室の化粧室

化粧室が個室になっているのは、とってもラグジュアリーでポイントが高いですね。椅子に座ってゆったりと髪を乾かし、メイクをすることができます。
鏡もL字型になっているので、そこも高ポイント点です。

この日、私がゴルフ場で会った女性は私の他に二人だけでした。お風呂では誰にも会いませんでしたので、貸し切り状態。
いろんなところをゆっくり見ることができてラッキーでした。

お風呂に入る前にティッシュを使ってゴミ箱に捨てておいたら、お風呂に出た時にはすでにゴミ箱は空に。スタッフの方が頻繁に清掃しているようです。すごいですね。
どこもきれいに常に整えられており、とても清潔感のあるゴルフ場だと感じました。


そして、びっくりしたのは

トイレにタオルがいっぱい!


トイレから出たら、一般的にはエアタオルとかペーパータオルで手をふきますが、ここはタオル。布の白いタオルが積まれていました。
タオルで拭いて、使い終わったらボックスへポイ。
なんて贅沢なんでしょう。

おまけにブラシ、くし、ティッシュ、綿棒、おまけに歯ブラシと紙コップまで。

トイレのタオル、ブラシ、歯ブラシなど

今日がゴルフ場デビューなので、何もかも驚くことばかり。
とにかく、ラグジュアリーな気分を高めてくれる演出がそこかしこに散りばめられていて、ゴルフそっちのけでサービスに感動してしまいました。


そして、本丸のゴルフですが、スタート時間になると、自分のキャディバッグが乗せられたカートに乗ってスタートします。

このゴルフ場のカートにはタブレットが備えられており、そのタブレットにコースの情報が自動的に映し出されます。
コースの情報の中には前の組のカートがどこにあるかも記号で位置が示されるので、前の組の位置を確認しながら、こちらも打っていくことができます。
残り何ヤードかも教えてくれるので、今どきのゴルフって本当に便利になっているのですね。


私の場合、ティーショットの後、ティーを抜いてくるのをよく忘れて置いてきてしまうので、たった1日で何本のティをなくしたことか。
池ポチャでボールもいくつかなくしました。池のあるコースでは池ポチャを想定して、安く売っているロストボールを使っていましたので、なくしてもまぁ仕方がないかといった感じです。
まだまだ初心者なので、良いボールを使うよりは、安くて、見つけやすいカラーボールが使いやすいですよね。


ハーフを終わり、レストランで食事を取り、中45分くらいでまたコースに出ます。
レストランでは基本料金はプレイ代に含まれているそうなので、メニューによって差額のみ支払います。飲み物も別料金。
食事のメニューは全部で10種類くらいはあったでしょうか。
食欲がなかったので、差額350円くらいの「そばとうなぎ丼のセット」を選びました。
が、それでも半分残してしまいました。

コーヒーを飲みたかったのですが、そんな時間もなく、慌ただしくまたコースへ。

この日は9月半ば、天気も良く、かなりの気温と日差しでした。ところが、アームカバーもフェイスカバーも忘れてきてしまい、日焼け止めとサングラスだけで防御していたのですが、日焼け止めだけではなかなか防ぎきれず、うっすらと腕が次第に赤く・・・。
ハワイでも完全防備だったのに、9月の日本でこんなに太陽さらされることになるとは、全くの不覚でした。

ロビーは大理石がふんだんに使われていてゴージャス

ホールアウトすると、カートから係の方がキャディバッグをおろし、クラブを拭いて、カバーをかぶせてくれます。
何もかもやっていただけるので、それも驚き。
河川敷では自分でクラブを洗って拭いて、カバーをして、バッグにしまって、そのキャディバッグを車に積んで・・・でしたから。

ここでは、車からキャディバッグがおろされ、また積まれるまで、自分でキャディバッグを持つということが一切ありません。
私が最近購入したパーリーゲイツのエナメルのキャディバッグはとっても可愛いのですが、すっごく重いのです。
練習場に持っていくのも、重くてヒーヒー言っているので、重いキャディバッグは失敗だったなと後悔し始めていたのですが、ゴルフ場では全く重さは問題になりませんでした。
ありがたいことです。


今回のゴルフ場デビューで、ようやく初めて18ホール完全に回ることができました。
しかしながら、スコアは・・・。
やはり、実際のゴルフ場は練習場と全く違いますね。
ボールが落ちた所がラフだったり、木があったり、大きな池が横たわっていたり、いくつものバンカーが口を開けて待っていたり。
ボールを時々見失ってしまい、どこにいったか探すのに時間がかかってしまったり、ボールが飛ばないからカートに戻っている余裕がなく、クラブを数本持って歩いて歩いて打って、また歩いたり。
ティーショットを除けば、同じ場所、同じような状況で打つことは2回とないのですから。

5時間ほど、ほぼ歩きっぱなし。カロリーを1000キロ以上消費したにも関わらず食事はさほど取ってないので、今日だけでもかなりのダイエットになったはずです。
この運動を週何回もやっている方たちの体力は賞賛に値します。
実際にゴルフ場を経験してみると、ゴルフの楽しさもスポーツとしての有効性も実感として感じることができました。

さて、次はどこのゴルフ場に行ってみようかしら。
























2017/09/14

東京スカイツリーとソラマチ☆その1☆とうきょうスカイツリー駅とソラマチウエストヤード

東京スカイツリー東京ソラマチは東京都墨田区押上にあります。
「押上(スカイツリー前)駅」と「とうきょうスカイツリー駅」から行くことができます。

今回はとうきょうスカイツリー駅からのスカイツリーとソラマチをご紹介。

東武スカイツリーライン電車内

東武スカイツリーラインを使って、とうきょうスカイツリー駅で下車します。

とうきょうスカイツリー駅
とうきょうスカイツリー駅ではこんなキャラクターがお出迎え。

とうきょうスカイツリー駅エスカレーター

エスカレーターの壁にはスカイツリーの絵が。この駅を出ると、そこはもうソラマチのウエストヤード。

ソラマチは細長い形状をしていて、とうきょうスカイツリー駅側のウエストヤードと、押上駅側のイーストヤード、その中間のタワーヤードの3つのヤードに分かれています。

ソラマチのウエストヤード



ウエストヤードの4階にはテレビ局の公式ショップ「ツリービレッジ」があり、専用エレベーターを使うと、ここから、すみだ水族館の入り口に行くことができます。

3階にはフードコート。タコ焼き、中華、うどん、肉そばといったカジュアルフードがたくさん。好きなものを個々に頼んで一緒のテーブルで食べることができるので、フードコートは人気ですね。

この3階にはプラレールのショップやトミカのショップ、リラックマストアといった趣味のお店が何軒か入っています。

私はジャンプショップに寄ってきました。ワンピースや黒子のバスケ、ハイキューといった少年ジャンプの人気漫画のグッズがたくさん置いてあります。特にスカイツリーだけのグッズもあるので要チェックです。


ジャンプのガチャガチャ
お店の外にはガチャガチャが。全部ジャンプの漫画のガチャガチャなので、ファンにはたまりませんね。

黒子のバスケのグッズ
私は黒子のバスケの紫原グッズを購入してきました。キーホルダーは紫原がスカイツリーに抱きついているスカイツリー限定もの。可愛いです。
あとは、紫原のビッグタオル。ジャンプショップのショップ袋も可愛いですね。

ソラマチのウエストヤード2階は食品がたくさん!ここ海外からの旅行客がいっぱい来ていました。日本のお土産にするのにぴったりの様々な食品が売られているからのようです。
スーパーみたいな感じで食料品が置いてあるので、見て歩くだけでも楽しそう。
その他にも、とんかつまい泉、浅草今半などの有名店のショップも多いので、お土産にも自宅用にも買って帰りたいものばかり。あれもこれも買いたくなってしまいます。

1階はマツモトキヨシやスターバックス、ファミリーマートといったオーソドックスなお店と、東京ばな奈などのお土産屋さん、駐輪場やバイク置き場などになっています。

ATM


ソラマチ ウエストヤードの1階にりそな銀行、東京東信用金庫のATM、2階にセブン銀行、みずほ銀行のATMが設置されています。



スカイツリー撮影スポット



とうきょうスカイツリー駅を出て右手に歩いていくと宝くじ売り場があります。
そこからスカイツリーを撮影するとインスタ映えする画像が撮れるというオススメスポットらしいです。
撮ってみました↓こんな感じです。

宝くじ売り場から撮影したスカイツリー

とうきょうスカイツリー駅近くの宝くじ売り場

ビルが映り込んでしまうので、自撮りするにはイマイチかもしれませんが、スカイツリー自体はここからきれいに見えますよ。












2017/09/13

新橋芸者☆日本の伝統文化 GEISYA☆なでしこの踊り秋2017 新橋演舞場 東にて

忍者、サムライ、芸者。
これらは、海外の人に最もよく知られている日本の代表的な伝統文化です。

サムライはもう日本にはいないから映像の中の存在となってしまったし、忍者に会えるのはアミューズメント施設の中になってしまったし。本物に触れることは最早ほぼできません。

しかし、芸者はまだまだ日本のあちらこちらに本物が存在していて、今でも伝統芸能を生のものとして伝え続けているのです。

新橋芸者


今回、新橋演舞場の地下「東」にて、新橋芸者の若手による「なでしこの踊り 秋 2017」という宴が催されると聞いて、足を運んでまいりました。

この会は今回が7回目。新橋演舞場の旬菜の会席をお弁当に仕立て、芸と奇麗と食でつくる、日本を遊ぶ文化の宴という趣旨で毎回開かれているそうです。

つまり、美味しい旬のお料理をいただき、新橋芸者さんの踊りを見て、お座敷遊びを体験するというイベント。

芸者さんが現に存在するとは知っていても、なかなか接する機会はありませんし、ましてやお座敷遊びなど、見ることすらできないのが普通の日本人ではないでしょうか。
女性なら尚更。
芸者遊びとはどんなものなのか、その一部でも見られるのなら、行ってみても損はないというわけです。

献立

地下鉄「東銀座」から徒歩数分。新橋演舞場に着くと、受付を通り、地下へと入っていきます。
地下にはこじんまりとした「東」という特設会場があり、舞台と、客席(テーブルとイス)が設置されていました。

お料理は会席弁当。30cm四方くらいの木の弁当箱に美味しいお料理が詰め込まれていました。それに、ごはんとお吸い物、デザートが付きます。

席に着いてしばらくすると、4名の芸者さんが会場に入ってきて、桝酒の販売を始めます。枡にはその芸者さんの名前のシールが貼ってあり、その枡に芸者さんが日本酒をついでくれるのです。写真を撮るのは自由。一緒に写真を撮ってもらうこともできちゃいます。

芸者さんの名前シールがはってある枡

販売用の枡が売り切れると、芸者さんは下がっていきます。

そして、いよいよここから踊りとお座敷遊びが始まります。

初めに踊りの解説コーナーがあり、本日披露する全6曲の踊りの意味や見どころが代表の芸者さんによって説明されました。
踊りについてだけでなく、芸者さんの装いについても興味深いお話が聞けました。

男の役を演じる場合と女の役を演じる場合に、髪型はそれぞれどう違うのか、着物の着方や帯の締め方がどう違うのか。半玉(まだ一人前でない年少の芸者さん)の髪型と着物(振袖)、帯の結び方は芸者とどう違うのか。
それぞれ解説されればなるほどとわかりますが、何も知らない状態で見たら、全く見分けがつかないくらいですので、こうやって教えてもらえるとその姿一つ見るのも見方が変わってきます。
ただ単に踊りを見るだけよりも、解説されてから見る方が、しっかりと意味を感じ取ることができますし、楽しめますね。

特に面白かったのが、芸者さんの場合、赤い半襟を着物から片方だけ見えるように出す、というものです。
左右両方出すのは粋ではないそうで、片方だけ赤い色が見えるようにするというのが芸者さんならではのこだわりなんだそうです。
ところが、時々、お客様に「片方だけ見えちゃってるよ」とか「片方が隠れちゃってるよ」とか言われるそうで、その度に「これが粋なんですよ」と説明しなくてはならないのですと笑っていらっしゃいました。

この日、新橋には一人しかいないという半玉さんが出演されていましたが、彼女はまだ10代だそうで。初々しく、本当に可愛らしいお嬢さんでした。
地毛で髪を結ってあるので、眠る時には特別の高枕を使わないといけないのだそうです。お姉さん芸者さんが言うには、その高枕も次第に慣れて、数年もすると高枕でないと寝にくい感じにもなるとのこと。慣れってすごいですね~。

解説が終わると、6曲通して踊りが披露されます。
4人の芸者さんたちが代わる代わる登場し、舞台で優雅に踊ります。

なでしこの踊り

次に、芸者衆と遊ぶ、お座敷遊びです。
希望者5名を客席から選び、実際にお座敷遊びである「とらけん」を体験します。

とらけんとは、いわゆるジャンケンで、「トラ、トーラ、トーラ、トラ」と歌い、踊り、最後にジャンケンをして勝ち負けを決めるというものです。

ジャンケンといっても一般的な紙、はさみ、石ではなく、虎、老婆、鉄砲の三つで勝負します。
鉄砲を持っているのは加藤清正。虎を退治しますので、虎が負け、鉄砲が勝ち。加藤清正は母である老婆には負ける。老婆は虎には負けるということで、この虎、老婆、鉄砲のいずれかを歌の最後にお互いに見せ合い、勝敗を決めるわけです。
虎は床に膝をつき、手をつきます。鉄砲は鉄砲を持つ手の形をします。老婆は杖をついて腰を曲げた格好をします。
2者は屏風をはさんでお互いに見えないように立ち、三味線に合わせて歌い、踊りながら、最後には屏風からお互い姿を相手に見せ、あいこならもう一度、屏風に隠れて虎、鉄砲、老婆のいずれかのポーズをとり、再度勝負をする、というのがルールになります。

実際のお座敷で「とらけん」をする場合は、三味線をひく人と歌い手さんが必要で、芸者さんも3人は呼ばないとだめなので、花代が何十万もかかるそうです。

芸者遊びなんて経験は、女性にはなかなか機会もないし、それだけでも貴重な体験なのに、更に美味しい食事もいただけて、お酒でほろ酔いになれて、日本の伝統文化に触れることができる。なんて素敵な企画でしょう。

本当に楽しく、とっても貴重な一日でした。

なでしこの踊りは次回2018年の1月と2月にも開催予定ということなので、興味がある方はぜひこの貴重な体験をしてみてほしいと思います。

海外の人にもぜひ見ていただきたい日本の伝統文化です。

とらけんの歌






2017/09/12

中野ブロードウェイ 1階~4階☆ディープな日本☆オタクとサブカルチャーの聖地 NAKANO BROADWAY

日本のオタク文化は世界に誇れる文化ですが、その中で最も有名なのは秋葉原でしょう。でも、中野にも第二の秋葉原と呼ばれるオタクの聖地、サブカルチャーの聖地があるのです。それが

中野ブロードウェイ


中野ブロードウェイ城

中野駅北口を出て商店街アーケードの中をひたすら進むと、いつの間にか中野ブロードウェイの中に入っていきます。商店街の続きかと思ってしまうほど、自然に中野ブロードウェイに入ってしまうので、入ってしまった後で、その独特の雰囲気に驚く人もいるかもしれません。

中野ブロードウェイの1階は不二家やカフェ、コイデカメラ、ゲームセンターのアドアーズといった、商店街の延長系店舗が多く並びます。
とっても安価な洋服があったり、おかしのまちおかがあったりと、このあたりまでは普通の商店街とさほど変わらない感じなのですが。
更に奥に進むと、メイドカフェやカードショップなど、ディープな世界が訪れる者を少しずつ迎え入れてくれます。



中野ブロードウェイ
2階に進むと、そこはオタク文化、サブカル文化全開のフロアが広がっています。
まんだらけだらけという感じで、まんだらけ系ショップがたくさん。

ブロードウェイ通りとエレベーター通りがありますので、ぐるーっと回って見て歩くとショップの数が多すぎて、びっくりします。
フィギュアやアニメグッズ、ミニカーやチョロQ、プラモデル、ロボットトイ、プラレールや鉄道関連グッズ、日本映画のポスター、アイドルグッズ、キン消し、ガンダム、中古ゲームなどなど、これぞ日本の文化ということで、海外の方にもたくさん見てほしいお店ばかり。

ここで多いのがレンタルショーケース。売りたい商品を代行販売してくれるスペースです。
ボックスをレンタルして、その中に自分が売りたい商品を入れて販売してもらうのですが、ボックスの料金は大きさによって変わり、2000円くらいから利用可能となっています。




中野ブロードウェイ
3階にはまんだらけ本店があります。

まんだらけ

これが、ど派手な店構えの「まんだらけ」です。外観だけでも面白いですね。

まんだらけは漫画専門の古書店ですが、トイやセル画、CD、DVD、アンティークグッズなど、幅広いジャンルの品物を扱っています。
中野だけでなく、秋葉原、渋谷、池袋、札幌、うめだ、福岡など店舗も全国にありますし、東証2部上場の会社なので、安心の大手オタクショップといえますね。



中野ブロードウェイ
まんだらけ以外にも3階にはフィギュアの買い取り、販売、ミリタリーショップ、アイドルグッズ、ジャンプ系トイ、バカTシャツ販売、ミニカーショップなどがひしめき合っています。
その他に寝具や輸入雑貨、衣類、時計、アクセサリーなど、オタク系以外のお店もかなり入っていますのでカオスですね。

4階はなんとなくディープというかダークな雰囲気が漂うフロア。こんなジンガロ横丁という飲み屋街があったりします。

中野ジンガロ横丁

かと思えば、内科や眼科、歯科、薬局、不動産屋、会計事務所などがあったりするので、不思議な空間ですね。


中野ブロードウェイは日本の象徴的オタク文化の聖地ですが、全体的な雰囲気は現代の日本ぽくはなく、かなり古臭くて、中国や韓国の雑居商店街のような空気感があり、その匂いも独特で、どことなく異国に迷い込んでしまったような錯覚をおこさせます。
ディープな日本。一度は足を運んでみると面白いと思います。




2017/09/11

中野ブロードウェイ 地下1階☆ディープな日本☆オタクとサブカルチャーの聖地 NAKANO BROADWAY

中野駅北口を出るとすぐにショッピングアーケードのサンモール商店街があります。衣料品、靴かばん、雑貨、飲食店などが狭い通路の両サイドにびっしりと並び、地元の人だけでなく、日本各所や海外からやってきた人たちで、いつもごった返しています。

このサンモール商店街を進むと、つきあたるのが第二の秋葉原、オタクとサブカルチャーの聖地。中野ブロードウェイなのです。


中野ブロードウェイは地下1階から地上4階までの5フロアがあり、特に上の方の階はディープな味わいのオタク系ショップが多くなっています。

今回は地下1階をご紹介。


プチパリ 中野ブロードウェイのファッションゾーン
中野ブロードウェイ地下1階には、プチパリと呼ばれるファッションゾーンがあります。

ここには個性的なファッションショップ、インテリア雑貨屋、ランジェリーショップ、バッグのお店などが並び、おなじみの100円ショップ「ダイソー」やドラッグストアの「サンドラッグ」などのチェーン店もあるので、地元の方や、特にオタクでもない一般の方々にも使いやすい店ぞろえとなっています。

雰囲気は最近のショッピングセンターとは全く違い、昭和の時代のショッピングセンターというか、韓国の地下街風というか、ちょっと古臭くて今どきの日本とは異世界の風味が漂っています。

中野ブロードウェイ地下


奥に進むと、青果や水産、西友といった食品も売られていて、イートインもテイクアウトもできるゾーンとなっています。
このあたりは中華まんなどの中華料理から放たれる匂いが独特で、なんだか日本という感じがしません。

食品ゾーンの入り口付近にあるソフトクリームのお店「デイリーチコ」は通常のソフトクリームの3倍はあろうかという大きさのソフトクリームを売っていて有名です。
サイズは小、中、特大とあり、特大は8段重ねで色も8色。友達とシェアして食べるのがおすすめ。



そして、地下には海外からの旅行者には大事なポイント、外貨両替所があるのです。
ビットコインも扱っているので便利ですね。
これからの日本はこういう外貨両替所がどんどん増えていくのでしょう。

中野ブロードウェイ地下の両替所とビットコイン

すぐ近くにはセブン銀行のATMコーナーもあるので、買いたいものがあったら、いつでもここでお金をおろすことができます。

そして、じゃじゃーーん。オタクの聖地ならではのガチャガチャコーナーが。

中野ブロードウェイ地下1階ガチャガチャ


ガチャガチャ分布マップ

中野ブロードウェイの中には地下1階から地上4階までの各階にとてもたくさんのガチャガチャが配置されています。
特に多いのは2階、3階あたり。オタクだけでなく、海外からの旅行者にも人気のガチャガチャですが、どんなガチャガチャがあるか見て回るだけでも楽しそうですね。











2017/09/08

ものまねキャラバンVOL.7 災害復興支援チャリティコンサート

2017年9月7日、中野サンプラザにて行われた災害復興支援チャリティコンサート ものまねキャラバンVOL.7に行ってきました。

このコンサートは、2011年3月11日の震災後にコロッケさんが中心となって立ち上げたチャリティであり、ものまねで被災地に笑顔を送ろう、少しでも力になろうという気持ちで毎年続けられ、今年で7回目になります。

2011年6月募金総額7,317,565円、2012年6月募金総額4,373,460円、2013年6月募金総額3,039,527円、2014年募金総額2,365,377円、2015年募金総額6,457,838円、と、このチャリティで集められた募金に各地での募金箱を加え、2016年までに義援金29,342,693円を集めているそうです。

コロッケさんや、その志に賛同したものまね芸人の方々のこのような活動を知らない人も多いのではないでしょうか。

今回(2017年9月7日14:30の回)の出演者は、ビューティこくぶさん、キンタロー。さん、はなわさん、ホリさん、コージー富田さん、葉月パルさん、原口あきまささん、神無月さん、トニーヒロタさん、イジリー岡田さん、ノブ&フッキーさん、コロッケさん、そして司会のアナログタロウさんでした。

それにしても、ものまねの方々は歌が上手い。歌唱力は歌手並、いやそれ以上ですね~。似てる似てない以前に、本格的に歌がうまいから、聞くだけでも価値はあると思います。

トップバッターのビューティこくぶさん。
ジャパネットたかたのものまねで有名ですが、生で聞いても本当にそっくり。

2番目に登場したキンタロー。さんの欅坂46の「サイレントマジョリティー」は、ぽっちゃり軍団の松木坂46を従えての群舞。無駄にキレキレで笑えました。

イジリー岡田さんと神無月さんはコンビでものまねを披露。イジリーさんの高須クリニックと宮崎駿、神無月さんの石原良純、井上陽水、吉川晃司など、おなじみのものまねですが、生で見ると本当にふざけていて面白い。お二人は普段からとても仲が良いそうです。

はなわさんは、今話題の「お義父さん」をフルで熱唱。はなわさんの奥さんのお父さんは奥さんが生まれてすぐにいなくなり、それ以来一度も会っていないそうです。父親がいないため、はなわさんの奥さんは教科書も買えないほど苦労したそうで。それでも明るく生きて、今は3人のお子さんをしっかり育て、天然ボケで家族を明るく照らしているそう。そして、そんな父親の悪口を一言も言わない。そんな素敵な奥さんと、その奥さんを中学時代からずっと好きなはなわさん。本当に素敵なご夫婦だし、心に響く歌だと思います。

原口あきまささんは極楽とんぼの加藤、稲川淳二、勝俣等々、たくさんのレパートリーを披露してくれました。

コージー富田さんはとんねるずのタカさん、桑田佳祐の歌マネを披露、ノブ&フッキーさんはアリス、トニーヒロタさんはいっこく堂の腹話術マネ。

私が好きだったのはホリさんの「安倍晋三総理が桃太郎を読んだら」というものまね。安倍総理のマネで「おじいさんは芝刈りに、おばあさんは洗濯に、昭恵夫人は森友学園に」というネタがツボでした。

そして、しめくくりのコロッケさん。24曲ものまねメドレー。これが会場大爆笑の連続。さすがに笑いのツボを心得ている大御所。似てる似てないを超えて、笑わせるのが本当にうまいのです。テレビではできないマネも交えて、本当に最初から最後まで笑わせてくれました。

ものまねはコピーとパロディの2種類があるとタモリさんが言っているそうです。
似ていると思わせるコピーと、笑わせるパロディ。
似ているコピーは感心させられますが、パロディはほとんどネタなので腹の底から笑うことができますね。

人を笑わせて募金を集め、被災地に笑顔を運ぶ。なんて素敵なことでしょう。

コロッケさんはじめ、ものまねの方々に拍手を送りたい気持ちでいっぱいです。

笑いで心が満たされ、また一つ年を遡った気持ちでアンチエイジングできた良い一日になりました。




2017/09/03

ウーマン・オブ・ザ・ワールド Women of the World Japan Tour 2017

全米アカペラチャンピオン Harmony Sweepstakes 2014 優勝の「ウーマン・オブ・ザ・ワールド」の日本公演に行ってきました。

Women of the Worldは4人の女性ボーカリストのグループです。4人の国籍はそれぞれ違い、日本、インド、イタリア、ハイチ(アメリカ)と、とても国際的な構成となっています。

彼女たちは世界各国のフォークソング、アカペラソングなどをカバーするだけでなく、多くのオリジナルソングを持ち、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの推進を支援するイベントにも積極的に参加しており、女優エマ・ワトソンが女性親善大使を務める国連ウィメンとコラボレーションしたり、ヒラリー・クリントンが設立したバイタル・ボイスのグローバル・リーダーシップ・アワードにてクリントン氏を前に演奏し、スタンディングオベーションを受けるなど、世界で華々しく活躍しているのです。

今回の日本ツアーでは、世界中で活躍しているミュージシャンで構成されたワールド・ピース・アンサンブルと共に、東京、茨城、兵庫、函館、札幌で公演を行います。

「地球のうたツアー」と題された公演は2部構成で、キューバ、ブルガリア、イスラエル、日本、ブラジル、ギリシャ、イラク、セネガルの楽曲を披露ということで、なかなか触れることのできない国の音楽を聞くことができる数少ないチャンスと思い、聞きに行ってきたわけです。

4人のボーカリストの質が本当に高く、ぶれることのないハーモニー。澄んだ歌声はヒーリング音楽そのものでした。

世界の音楽を彼女たちが歌うと、どこか親しみがあり、遠い国の聞きなれない音楽という気は全くしませんでした。
心地よくて、岩盤浴で聞いて癒されたいような、そんなリラクゼーション感。2時間の公演でしたが、あっという間に過ぎてしまい、まだまだこの音楽の中にひたっていたいという気持ちで帰途についたのでした。

日本の楽曲は「月」。誰もが知っている唱歌です。出た出た月が、まーるい、まーるい、まん丸い。というやつです。
これを4人が歌うと、日本の唱歌ではなく、世界的な音楽になるから不思議です。
「ひょっこりひょうたん島」もアンコールで披露しましたが、これもまたヒーリング音楽になってしまうんですよね。
楽しい音楽だけど、とっても癒される。女性ボーカルのハーモニーって素晴らしいものです。

4人のうち、唯一の日本人である植田あゆみさんは、恩師の先生を会場に招いており、ソロで「翼をください」を熱唱しました。
夢を抱いて世界に飛び出し、実績を重ねて日本に凱旋。恩師の前でソロを歌う。彼女の夢がかなった瞬間に立ち会えたこともまた、とっても素敵な経験でした。





2017/09/02

トラブル対策 グループLINE トラブルと対処法★既読を付けずに通知バッジを消す方法

グループLINE

招待されて入ってみたものの、時間がたつにつれて面倒になることはありませんか?

抜けたくても抜けられない、退出したと相手にわかるとトラブルになりそう、気まずくなりそう。かといって、相手に気付かれずに退出する手段は今のところ無し。(2017年現在)
そんな経験をしたのは私だけではないはず。
そこで今日はグループLINEの体験談を。




もう1年以上前に招待されて、とあるグループLINE【K】に入ったのです。
このグループを作ったのはAという人物。
招待されたのは12名、Aを含めて13名のグループです。

当初このグループは同じ音楽ジャンル【K】を好む仲間たちの交流の場としてスタートしたのですが、A以外はそれほどこのグループLINEに興味がなく、ほぼ全員(Aを除く)が放置している感じでした。

時々、何かのイベントがある前に数人が数行の会話をすることはありましたが、それも徐々に減り、ほとんど使われない状態に。
このまま静かに沈んで仮死状態でいてくれれば特に問題もなく、みんなの記憶から忘れられたでしょう。

ところが、ある時から、Aは一日に何度も自分の好きなグループ、それも特定の人物の画像や動画を一方的に投稿するようになったのです。

このグループLINEは特定の音楽グループに特化したものではなく、広く浅く、ジャンル全般を対象としたもののはずでした。
何かのイベントがある時などに会える人と連絡を取るためとか、何か共有できそうな情報がある時とか、そんな使い方であれば賛同できるかなという仲間が集まったものです。

ところが、やはりこの「広く浅く」がネックで、13人の仲間が興味のあるグループがバラバラで、なかなか話しも弾まない状態であったため、活発に使われることがなかったのだと思います。

Aは自分が作ったグループLINEをもっと活性化させたいと思ったのか、毎日数回、画像と動画を投稿し続けました。
ところが、他の人は誰も興味がないので、無反応を続けます。
12名が何のリアクションもなく、ただひたすらAだけが投稿を続けます。

ある日、突然グループ名が音楽ジャンルの【K】ではなく、特定のグループ【N】という名前に変更され、グループのアイコンもそのグループの画像に。
私を含め他の12名誰もそのNに興味がありません。
勝手に誰にも相談もなく、突然グループ名もアイコンも変更になったことにポカーンでしたが、その日からも毎日数回Nの画像と動画の投稿は続いています。
もちろん、それに対して一人として反応する人はいないまま。

普通の人なら、「あ~これは他の人は興味がないのだな」と感じ取り、投稿をやめるのではないかと思うのですが、Aは何か月たっても、毎日の投稿をやめません。
それもある日から、トークではなくてノートに投稿するという形を取り始めたのです

ノートに投稿するとブロックできない


通知はオフにしても通知バッジは付きます。赤い丸印の数字のバッジですね。
毎日何回もLINEに通知バッジがつくので、興味がないにも関わらず、トークルームを開いてバッジを消すという作業を強いられていました。

退出すると角が立つし、次に会う機会もあるため気まずい関係にはなりたくないので、こっそりAをブロックしてみたのです。

ところが・・・グループLINEにおいて、「ノートに投稿」されてしまうと、それが例えブロックした人からの投稿であっても、ブロックされていない人と同様、トーク画面に投稿が出てくるし、通知も来てしまうのです。
なんということでしょう。
退出しない限り、この「ノートへの投稿」という魔の手からは逃れることができないのです。

ブロックは何の意味ももたない。
このことがわかりブロックは解除しました。


既読を付けずに通知バッジを消す


トークルームを開いて既読にして通知バッジを消すという方法で数か月耐えてきましたが、既読をつけてしまうということはAに誰かが読んでくれているという満足感を与えているのかもしれない。と考え、なんとか既読を付けずに通知バッジを消す方法はないかと試してみることにしました。

通知が来たら、トークルームでそのグループのところを左へスライドさせ、非表示か削除を選びます。
私は最初は非表示を選んでいましたが、最近は削除にしています。
どちらにしても既読をつけずに通知バッジを消すことができます。

非表示」にした場合、トーク内容は削除されずに残りますので、次回通知が来た時に以前のトーク内容は復活します。
削除」にした場合、トーク内容が削除されますので、次回通知が来た時に以前の内容は全て削除され、再び見ることはできません。

非表示や削除にしても、次にそのグループに投稿があればグループは復活して表示されてきますので、再度、非表示か削除にしなくてはなりませんが。


このグループ【K】の数人に相談してみたのですが、やはり他の人も困っていました。抜けたくても角が立つから抜けられない。
それでもあまりにこの状態が長く続くようであれば、退出する以外に方法はないだろうという意見で一致しています。

Aは仲間内で会う場には必ず来るので、会わずにはいられないし、避けることもできない状態です。
角を立てずに、なんとか事を収めたいので、何か月もみんなこの毎日の投稿に我慢を重ねているのですが、どうなることやら。
毎日毎日望まない通知を消すという作業を強いられるのは、苦痛以外の何物でもありませんが、大人というものはツライですね~。

一番いいのは、人知れず退出できる機能をLINEが追加してくれることなのですが。
もしくは、通知バッジを人ごと、グループごとに設定可能にしていただければありがたいと切に願います。