2018/04/20

巧妙なフィッシング詐欺に注意!実例その2 〈MUFJ・楽天市場・楽天カード編〉


カード会社やネットショップを装ったフィッシングメール実例



今回ご紹介するフィッシングメールはカード会社や楽天市場を装ったフィッシングメールです。
これらのメールは実際に私が受け取ったもので、一部ぼかしなどの加工をしてあります。

◎MUFGカードを装ったフィッシングメールの事例




このメールの最後にある〈三菱UFJニコス銀行〉は存在しません。三菱UFJニコスはありますし、三菱UFJ銀行もありますが、〈三菱UFJニコス銀行〉なるものはないんですよね。



◎楽天市場のショップを装ったフィッシングメールの実例



楽天市場はいつも利用しているので、こういうメールが来るとドキッとします。
「こんな買い物してないのに」
「知らない住所に送られることになってる!大変!誰かに乗っ取られて注文されたのかな?」

こういう場合は、アプリでログインして自分の購入履歴などを確認するか、ブラウザで楽天市場を検索してログインして確認するべきです。
決してこのメールのリンクをクリックしないようにしないといけません。

注目すべきは一番下の発行元:楽天株式会社というところの左上に「」という文字がありますね。
この変な文字の挿入は識別番号だそうです。
フィッシングメールにはこの識別番号が入っていることが多いので、よく注意して見る必要があります。

◎楽天カードを装ったフィッシングメールの実例




これは本当によくできていて、識別番号のような変な文字もありません。
覚えのない請求に驚いて、思わずクリックしてしまいそうになります。

私の場合は、楽天カードを持っていないので「怪しい」と思いましたが、実際に楽天カードを持っていたらビックリしてしまいますね。

覚えのない請求が来たら、そのメールはクリックせずに、正式なサイトからログインするか、正式な電話番号を調べて問い合わせるか、ネットで似たような事例がないか検索するか、様々な方法で自衛することが必要です。

フィッシングメールはどんどん巧妙になってきています。
慌ててクリックしないように慎重に対処するように気を付けたいですね。






【関連記事】

0 件のコメント:

コメントを投稿